今後の予定
Beta6版
- 2009.12.25(金) 14:00
- ズームアウトするとクラスター表示するようになりました。
- マーカーの追加をダブルクリックに変更しました。
- 初回投稿者と最終更新者の名前を表示するようにしました。
- 4Mbps以上の場合、速度に応じて★を表示するようにしました。
- 下部のインタフェースからマーカーの表示を切り替えられるようになりました。
Beta5版
- 2009.06.02(火) 10:30
- 投稿場所のダイレクト指定を簡単に(ブログなどで取り上げやすく)
Beta4版
- 2009.05.28(木)
- モニター別投稿(@niftyモニター 投稿対応)
ご掲載頂きましたメディアの皆様ありがとうございました!
Beta3版
余談
プロッターの集い無事開催

今後も皆様と一緒に一歩一歩前に進んでいければと思います
Beta2版
- 2009.04.28(火) 15:00
- 速度計測画像のインライン表示の改善対応
- Thanks 岩井さん,memn0ckさん,shinkmrさん
Beta1版
- 2009.04.25(土) 17:00
- SPEEDTEST.NETにて、東京サーバーが出来たことを記念!?し、専用フィールドの追加、およびインライン表示
Alpha5版
- 2009.04.21 16:15
- ドキュメント部分(WIKI)や、ヘッダーをIE8ネイティブモードに対応しました。
- 登録スクリプトのIE8対応ですが、どうもGoogle Maps API自体が対応していないようで、IE7エミュレーションタグを入れています。ちなみに、本家のGoogle Mapsも互換タグが入っています^^;(<meta http-equiv=X-UA-Compatible content=IE=EmulateIE7 />)
Alpha4版
- 2009.04.17 10:17
- データ登録時に緯度経度が0,0で登録される件の対応
- フォームが完成するまでは送信不可能に変更
- 送信のタイミングで座標を設定するように変更
- 2009.04.21 19:15追記
- 上記バージョンアップ以降、緯度経度が0,0での登録が0件になりました。大丈夫そうですね。よかった^^;
- 検索利用時の利便性の向上
- 今まではGoogle Search APIだけで検索を行っていたがGeocoderによる検索結果も加えるようにしました。
- 例)吉祥寺日本で検索する必要があったが、吉祥寺だけで検索可能に
- その他、スクリプトのブラッシュアップ
Alpha3版(システム面では変更なし)
- 2009.03.07
- ランキングを定期的に集計し、発表するようにしました。手集計ですが^^;
余談
2009年3月06日(金)
- 今日はゆりかもめにのって始発から終点までマッピング。ネットブック片手にやってます。変な人ですね・・・

Alpha3版
2009年2月27日(金) 1330
- ダイアログの表示問題に暫定対応
- アクセスが集中するなどのある特定の条件にて、ダイアログが表示されるようになっていたのを、暫定対応しました。
- 2009年3月1日(日) 23:00
Alpha2版
2009年2月27日(金) 11:00
- 通信速度が非常に遅い場合にも書き込めるように対応
- フォームが開くまで時間がかかると座標を埋め込めないことがあるようなので、その許容時間を延ばしました。
Alpha1版
2009年2月25日(水) 00:00提供開始
サービスを開始しました
なんとか突貫工事でしたが、26(木)のサービス開始には間に合いました。
内部用の感謝のメッセージ
わがままなお願いにおつきあいいただきありがとうございました>岩井さん